カテゴリ
以前の記事
2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
おととい金曜は。 KさんあらためTKと 六本木のハートランドで待ち合わせ。 最初は五月蝿い~と思ったけど いつしか慣れて 金額にも甘えてつい 瓶を2杯。 そこからぷらぷら 月に導かれ 名物マンションをぐるっと 遠回りして 麻布十番は『Solana』へ。 実は Solanaの店主F子を 驚かせるべくこの日の会食が 決まったのだけど。 飲み友おやじのTKが 実はF子の留学時代の友人 だということが 先日わかり。 彼女には内緒で 何食わぬ顔で二人で行ってみようよ、 とサプライズを図ったのだけど。 見事に成功! いつもはおおぜいで来るあたしが 二人連れしかも男性を連れているのを見て 遠慮がちに店の扉をあけてくれた彼女に あたしの後ろに立つTKに 視線を移させると・・・ ものすごい驚いた顔。 あたしはそっちのけで 彼と矢継ぎ早に話をし出す彼女。 面白かったぁ。 いつもは落ち着いてるF子だけに。 シェフのIさんもわけわからず あたしたちの来訪を眺め ほかのテーブルにいた 同じ中高友のKミも遠まきにしていて。 F子の興奮が落ち着いたところで ビールを頼み こちらも汗が落ち着いたところで とりあえず定番の ・仙台牛A5とアボカドタルタルガーリックトースト添え を。 タルタルって何語? なんて話しながら。 食べるのが好きなTKも テンションあがってる模様。 「これはワインだワイン」 ということでいつものチリワイン。 ![]() 続いて ・イナダの鮮魚をいろいろな野菜とカルパチョ風に ・青森鴨むね肉の香りロースト丸なす空心菜、夏ごぼうのミルフィーユ ミルフィーユは見た目もきれいだし 添えられてる野菜がいつも美味しい。 なすのとろとろ感もいいし ごぼうも甘くって。 その間も F子はあたしたちのそばに立ち なつかしそうに昔話やら 近況やら話してる。 ただ顔見知りというだけでなく 外国で数少ない日本人同士という 環境で一緒だったためか 二人とも 思い出すことがたくさんあるみたい。 ![]() 二人だから そんなに品数食べられないかと 思ったけど ぺろりと3品いって 〆にパスタとやっぱり名物のお寿司。 ・高原きゃべつのアンチョヴィソースのスパゲティ、 ![]() 鮎の素あげと一緒に ・新秋刀魚の棒すし パスタ、この日のナンバーワンでした。 鮎揚げるって? と思ったけど、かりかりと軽く揚がっていて くさみもなくって美味しい。 そしてパスタがいい固さで アンチョヴィのだしの味がよくしみこんでいて。 作れそうで作れないよね~と うなりつつ頂く。 そして棒すし。 こんなに食べられるかなぁ、 と思っていたのにやはりぺろり。 Iシェフの和の味、 やっぱり好きだなぁ。 添えられてるみょうがの甘酢漬けも。 それにしても。 F子とは学校時代 ずっと仲はよかったけど べったりという関係でもないし 頻繁に会うようになったのか この数年のこと。 TKにいたっては 最近まで上海勤務だったので おやじ飲み友の延長で たまに飲みの席で見かけることはあったものの 話すようになったのは戻ってきた最近のことだし。 しかも六本木界隈に住んでるというので Solanaの話をしたら 「その店知ってるかも」 なんてことで、この話が急浮上。 たくさんあるアンテナから 小さな情報だけがからんできて 一気に束ねられて ものすごい太いラインを 作っちゃったというこの偶然。 すごく面白い! 積もる話もあるらしく TKの提案で ![]() 飲みに行くことに。 片づけのあるF子をおいて 十番の駅前の 『モンスーンカフェ』の テラスで待つことに。 6階にある店で いつもは入れないらしいのだけど さすがに終電後だったので 思惑通りテラス席確保。 緑におおわれて ひとつだけ星が光ってる 空しか見えなくって 季節もちょうどよくって 風が気持ちいい。 もうさんざ飲み食いしたあとなのに チャンビールなど頂く。 ほどなく到着したF子が 晩ごはん、とオーダーしたものを 横からつついて ボトルのワインもいれて ![]() なつかし話の続き。 F子は明日も仕事だと言うのに 結局話はつきず ついでに近況だのなんだの。 冗談であとは始発を待つだけだな、 なんていってたのに ![]() あれー? 朝が来ちゃったよ~。 でも徹夜でこれだけ 眠くも退屈もしなかったのは はじめて。 だいたい始発まであと少し、という ところで急に帰りたくなって タクシーで帰って後悔、というのは パターンなんだけど。 テラスが過ごしやすかったからかな。 朝の青空はほんときれいでした。 さすがに始発電車の中で 船漕いでしまったけど 無事帰宅。 それでもさすがに疲れて しかも呑みなれないワインも 相当呑んだので 土曜の午前はもう ヒトガタがふとんについてしまうんじゃないかと 思うくらい体が重く沈んでるのがわかった。 泥のように眠るってこれだな、という・・ 10時すぎに 何度も鳴るケイタイの目覚ましの合間に F子から「これからとんかつ食べに行く」 というメールが。 ま、まじかよ。 タフすぎます。 あたしも起きなきゃ。 ということで なんとか起き上がって シャワーで目覚め かんかん照りの真昼間 錦糸町にフットサルしに。 暑いよ~死ぬ~を みんなで連発しながら 休み休みフットサル。 全体的にペースが落とされていたせいか この日もあたしのシュート爆裂。 パスもうまく通り ヘディングでシュートしたりなんかもして (とられたけど)なんか 試合終わるごとにへとへとだけど 面白かった~。 しかもこんな日になぜか17人の大盛況。 みんな好きだよな~。 12人に減って呑み会へ。 『鮒忠』に電話してあたしの名前を告げると 「いつもありがとうございま~す」って。 ちょっと恥ずかしい・・・ バスタオルを何回使ったら洗うかとか シーツは何日に一度洗うかとか くだらない話で異様に盛り上がり 終わったのが19時すぎ。 こんな時間じゃまだ帰れないチームが8人残り ラーメンを食べたいという人もいたけど サッポロビールが飲みたい!というわがままを通し 『珉珉』へ。 結局ここでもみんなもりもり食べて呑んで 元気だわ~。 ビールはイマイチだったんだけど 麻婆豆腐が美味く満足。 家帰って 黒ラベルの缶飲んでやっとビール欲も落ち着く。 あ、元気なんは、あたしか。 今日はなぜか早起きして洗濯したとこ~。 でも天気くずれるんですね。 雨降らんうちにチャリで選挙行ってこよ。 ▲
by pokapoka_united
| 2009-08-30 08:54
| 呑む
1 |
ファン申請 |
||